
今日のお供は・・・
ウエンガー コマンド クロノグラフ
スイスミリタリーです!
明後日から中国・天津に実習生の面接に行くんだけど会う人会う人に「PM2.5大丈夫か?]って聞かれる・・・でも皆さんは「PM2.5]って知ってましたか?
はっきり言って毎年中国へ行くボクでもこれだけニュース等で報道されるまで知りませんでした。
初めて中国を訪れてからもう10数年になるけど最初に行った時から訪問した山西省太原や北京などは毎年空はどんよりしているし晴れた時は見たことがなかったぐらい。カッターシャツは半日で襟元が真っ黒になるけど慣れればこんなもんかなって感じでした。
では何故突然こんな騒ぎになったかと言うと中国のデータ公表に起因しているらしい。前述したように北京などでは毎年スモッグが発生したりしていたが、「PM2.5]の観測態勢は未整備で2008年の北京オリンピックの時に問題化。北京のアメリカ大使館が2011年から「PM2.5」のデータを公表したことから実態が明らかになり中国市民の批判が強まったそうだ。
これを受けて北京市は2012年1月から観測データを公表し初めて3週間以上にわたって広範囲に続いたことを中国メディアが報道し社会問題化したという事。
アメリカ大使館は2011年から北京市は2012年から「PM2.5」のデータを公表しているのに日本では何故今年になってからメディアがこぞって報道するようになったんでしょうねえ・・・?
(例によってアホの一つ覚えみたいに報道されてますが・・・)
安倍政権になってから政治的な駆け引きがあるんでしょうか?
まあ一般市民にはわからんことですがね!
ちなみにヤフーニュースでは、
こういう報道もありましたよ。
とにかく今年もギャツビーのペーパー洗顔持って行こ~っと(^_^)
で、今日のお弁当・・・

ご馳走さまでした(^_^)
人気blogランキングに登録しています!
更新頑張って!という方は
こちらをクリックお願いしますね。